最近のわたしのテーマは、
「伝えていくこと」です。
なかなか素直になりきれない性格で、
ほんとはもっとよろこびたいのに、照れくさくなっちゃったり、
のんびりしすぎて、あとから気づいて、
「あれ、あのときに言っておけばよかったな。」 なんて思うことがあったりします。
食べものに旬があるように、想いや、ことばにも「旬」があるように感じています。
人との出逢いはもちろん、
感情を抱くこと・抱いた感情を伝える人がそばにいることも“タイミング”なので、
ノートにまとめてばっかりじゃぁなくって、
多少まとまっていなくても、ていねいに、想いをたいせつに伝えて、
そして、伝えた相手の反応や表情をみて、やりとりをすること。
相互にやりとりをしたことによって産まれるものは、より豊かだと 思うから。
ちょっとずつ意識をしていこうと思います。
———–
今日は、日本財団で行われた「ママの笑顔を増やすプロジェクト」のランチタイム賀詞交歓会に参加してきました。
【ぱぱとままになるまえに】のスタッフ、助産師のたかよさんといっしょにいってきました。
参加されていた方は皆、子育てや、ママに関すること、妊娠について、
『よくしていきたい!』 と感じ、活動されている方ばかりだったので、お話していて、とっても勉強になり、そして何よりたのしかったです。
みなさん、パパやママになって、
「もっと前から知っていたかった。。」
「これはこれからパパやママになる人に伝えなくては!!」 と感じたからこそ、今の活動につながっているようでした。
ぱぱとままになるまえの私たちのセンパイ方が、そのような想いで、行動してくださっていることは、
これから「ぱぱとままになる」わたしたちにとっては希望です!
わたしたちは、「ぱぱとままになるまえ」の当事者であり、この社会における課題に気づいちゃった張本人たちなので、
これからぱぱとままになる人たちに「伝えたい!」というセンパイ方の想いが、
きちんと、これからぱぱとままになる人たちに「伝わる」ように、想いを届けるお手伝いができるといいなぁと感じました。
「伝えていくこと。」
このテーマは、まだまだつづいていきそうです♪
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2022年12月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年2月